慢性疾患
頸椎症、腰痛、五十肩、椎間板ヘルニア、膝関節や股関節などの変形性関節症、痛風、骨粗鬆症、骨軟部腫瘍などの診断、治療と生活指導などを行っております。
また、スポーツでの故障(障害)や交通事故による後遺症など、早期の社会復帰に向けて最適な治療計画をご提案致します。
頸椎症
手指の痺れ、こわばり、もつれといった自覚症状があり、首をそらすと手足に電気が走るような衝撃があります。しかし電撃性のショックについては病状が進行すると消失する場合が多いので、病気と思わず放っておいてしまうことがあります。
代わりに、階段の上り降りがしづらくなったり、足がもつれるなどの下肢症状や排尿障害などが現れてきますが、頚の異常と気が付かず治療が遅れる原因となる場合があります。
自覚症状がある場合、頸椎症の可能性も疑われますのでお早目に当院までご相談下さい。
腰 痛
腰は、立つ・歩く・座る・物を持ち上げるなど、動作のすべてに関わりが深く、運動器の中心となる重要な部位です。
何もしなくても重い体を支え続けることで常に力が加わっており、腰の筋肉や骨、クッションの役割をしている椎間板など、実は想像以上に負担がかかっています。
腰痛の原因として最も多いのが、腰痛症で腰椎周辺の筋肉が弱ったため、日常的なちょっとした動作で筋肉を痛めて発症します。
その他、腰椎椎間板ヘルニア、ぎっくり腰、変形性腰椎症、腰椎分離症、脊椎すべり症、腰の脊柱管狭窄症や骨粗鬆症などが原因となる場合もあります。
お早目に当院までご相談下さい。
四十肩・五十肩
正式な病名は肩関節周囲炎と言いますが、四十肩、五十肩という俗称で呼ばれることが多く40歳代以降(40代なら四十肩、50代なら五十肩と呼ばれています)によく見られる整形外科疾患です。
原因として肩関節を取り巻く様々な組織に何らかの問題が生じ、肩の痛み、運動時の痛み、運動障害や可動の制限などを起こした状態を指します。患部のアイシングなどの保存療法と内服薬の処方で治療を行います。
椎間板ヘルニア
腰や頸椎で発症しますが、主に腰のヘルニアが80%程度を占めるとい言われています。
主に、頚部痛や肩こり、しびれ、腰痛などの自覚症状があります。
重症化すると、運動神経や感覚神経が損傷し、神経が麻痺してしまい脚を動かせないなど、重大な機能障害が現れる場合もあります。機能障害が起こってしまった場合は手術も検討されます。早期の診断・治療がとても重要です。
変形性関節症
人間の関節は、骨同士の接触部分が軟骨に覆われていることで関節がスムーズに動くようにできています。
ところが、肥満や加齢、ケガなどが原因で軟骨がすり減ることで、関節の痛みを起こすのが変形性関節症です。
初期症状は比較的軽く、立ち上がり、歩きはじめに痛みを覚える程度ですが、症状が進行すると次第に関節の動きが悪くなり歩行さえも困難となります。
初期症状を見逃さず、お早目にご相談下さい。
痛 風
プリン体と呼ばれるものを多く含む食事を摂取しすぎることで高尿酸血症となります。
高尿酸血症になると身体各所に関節炎を引き起こします。
病名の由来にもある様に、この関節炎は風が強くなったり穏やかになったりする様に痛みが酷くなったり和らいだりを繰り返します。
当院では診断、治療と合わせ症状改善のための生活指導なども行っております。
骨粗鬆症
骨粗鬆(しょう)症とは骨が構造上もろくなり、骨折しやすくなる病気です。
骨に含まれるカルシウムなどの量(いわゆる骨量)は若年期をピークに年齢とともに減少していきます。
それによって、例えば背骨がもろくなると、背骨が体の重みでつぶれたり、変形する圧迫骨折を起こしやすくなり、背中が曲がったり、姿勢が徐々に悪くなります。
また、姿勢が悪くなると、内臓への悪い影響(胸やけなど)を及ぼすことがあります。
検査は骨密度測定器を使用して、骨成分を診断する方法とレントゲン撮影での骨密度測定を行っております。
どちらも、極めて少ないX線を使用するので、通常のレントゲン検査に比べ被曝量も少なく、痛みない低侵襲な検査・測定方法です。
骨軟部腫瘍
四肢や躯幹(胸壁、腹壁、骨盤、脊椎)を構成する骨組織や筋肉など軟部組織の運動器に発生した腫瘍です。慎重かつ迅速な対応が求められます。
リウマチ治療
リウマチとは?
リウマチとは、関節や骨、筋肉などの運動器に炎症を起こす病気の総称ですが、その中で代表的な疾患として関節リウマチが挙げられます。
関節リウマチは、多発性関節炎のため、手の指や手首、肘、膝、足首、足の指などいくつもの関節が腫れて痛む病気です。
症状が進行すると、骨や軟骨が破壊されて関節に変形が起こり、関節の可動範囲が狭くなり、日常生活に支障をきたします。 リウマチの原因については諸説さまざまあり、ウイルスや細菌感染、ストレス、出産を機に自身にアレルギー反応を引き起こすなど自己免疫疾患のひとつとされ、膠原病の代表的な病気です。